資産運用には様々な種類の運用方法があります。
預金、株式取引なども資産運用のひとつとなりますし、うまくすれば大きなリターンが期待できる活用方法もあります。ただし大きなリターンの裏側には、相応のリスクがあるものです。その中で不動産投資はある程度のリスクを含みながらも、それなりの効果が得られる「ミドルリスク・ミドルリターン」の運用方法です。
立地の選定、競争力のある建物の建築、客付力のある管理会社の選定等によってあらかじめリスクに関してもある程度コントロールすることも可能であり、長期的な運用にも適しているため、世代に関係なく人気を集めています。
不動産所得に対しては、建物の減価償却やローン金利、固定資産税、都市計画税などが必要経費として認められます。それらを家賃収入から差し引いた赤字部分は、給与所得などと合算した金額が課税対象となるため、所得税や住民税を節税することができます。
※法人の場合は法人税を損益通算出来ます。
相続や贈与の際、現金や預貯金は額面金額がそのまま課税対象となりますが、不動産の場合は、実際の取引価格ではなく公的評価額が課税対象となります。公的評価額は、公示価格の8割が目安とされており、実際の価格よりも低い評価となるため、相続税対策として有効になります。
クラージュではオーナー様が抱えるさまざまなお悩みを解消し、リスクを減らし安定的なリターンが実現できる土地活用をご提案してまいります。
また、クラージュでは物件のご紹介の前に先立ち必ずご面談をさせていただいております。
ご面談では、お客様の不動産投資に対する考え方や動機、目標をお伺いし、併せて最適なサービス・考え方のご案内をいたします。
全体のプランニングから資金のご相談、設計、施工、インテリアデザインまで、リスクをコントロールしたアパート・賃貸マンション長期安定経営を目指し一貫したサービスをご提案!
建築のプロと投資家(オーナー)がコラボして設立された会社だからこそ、投資家目線に立ったアパート・賃貸マンション経営を提案できるのがクラージュです。
01
02
03
当社では木造、重量鉄骨造を中心に、新築、改築、リフォーム、外構他など、大小さまざまな設計・施工にも携わってきました。資材購入についてはメーカーから直接のルートがあるため、コスト面もオーナー様にとって安心です。
また、蓄積したノウハウを活かし、お客様のニーズに合った企画・設計・施工を行います。
土地の形状、エリア駅からの距離や周辺の環境にあわせて、周辺の競合物件と比べて競争力のある建物造りを目指し、安定的な賃貸経営が見込まれる物件の提供を心がけています。
クラージュでは独自のルートにより品質確保と大幅コストダウンを両立。初期建築コスト増のリスクを減らし、投資額の早期回収も見込めます。
そのためには「建築コスト」「空室リスク」「維持管理費」といった3つのリスクを減らす賃貸経営は必須。
入居者目線にたったプランニング、入居者が住みたくなるようなデザイン、充実した設備、セキュリティ面でオートロックなども重視し、入居者が快適に暮らせるよう細部にまで徹底的にこだわり、入居者に選ばれる物件を造ります。
この入居者目線にたったプランニングこそがオーナー様の空室率を抑えることにつながります。
アパート経営は一つの事業であることから、入居者に常に選ばれるものでなければなりません。
TEL.052-508-8876
9:00~18:00(土日祝を除く)
© Courage